2024年4月22日(月)発売の週刊少年ジャンプに掲載予定の呪術廻戦257話ネタバレをお届けします。
前回の呪術廻戦256話では、宿儺が黒閃を多く繰り出して調子を上げていましたが、ラルゥのサポートもあって、逆に虎杖が黒閃を宿儺にぶつけました。
そうなると、今後は逆に虎杖の方が勢いついてきそうです。
しかし、ここまで強さを明確に見せてきた宿儺に対して、このまま虎杖優勢で決着がつくのでしょうか。
呪術廻戦257話についての、ネタバレや感想考察をお伝えします。
今回は「呪術廻戦257話ネタバレ|虎杖の出生の謎が明かされる」と題してお届けします。
Contents
- 1 呪術廻戦257話ネタバレの考察
- 1.1 呪術廻戦257話ネタバレの考察|ラルゥの心身掌握(ハートキャッチ)への対策は?
- 1.2 呪術廻戦257話ネタバレの考察|宿儺も窮地に追い込まれる?
- 1.3 呪術廻戦ネタバレ最新話257話の考察|五条と虎杖の黒閃の威力の差は?
- 1.4 呪術廻戦257話ネタバレの考察|覚醒した虎杖の黒閃の威力
- 1.5 呪術廻戦257話ネタバレの考察|虎杖は宿儺戦では黒閃を5回以上出す?
- 1.6 呪術廻戦257話ネタバレの考察|虎杖は覚醒でどうなる?その①
- 1.7 呪術廻戦257話ネタバレの考察|虎杖は覚醒でどうなる?その②
- 1.8 呪術廻戦257話ネタバレの考察|宿儺は再度領域展開する?
- 1.9 呪術廻戦257話ネタバレの考察|宿儺は開(フーガ)を虎杖に使う?
- 1.10 呪術廻戦257話ネタバレの考察|宿儺はそもそも開(フーガ)が使えなくなった?
- 1.11 呪術廻戦257話ネタバレの考察|虎杖の術式はいくつある?
- 1.12 呪術廻戦257話ネタバレの考察|虎杖は魂の入れ替わりを習得した?
- 1.13 呪術廻戦257話ネタバレの考察|虎杖は他の兄弟たちの術式も使える?
- 1.14 呪術廻戦257話ネタバレの考察|宿儺の最後の指を食べたのは本当に乙骨?
- 1.15 呪術廻戦257話ネタバレの考察|宿儺戦の決着はどうなる?
- 2 呪術廻戦257話のネタバレ
- 3 呪術廻戦257話ネタバレまとめ
呪術廻戦257話ネタバレの考察
今後の呪術廻戦はどうなっていくのでしょうか。
これまでのエピソードをもとに、今後の展開を考察してきたいと思います。
なお、呪術廻戦最新話256話までのネタバレがありますので、ご注意ください。
呪術廻戦257話ネタバレの考察|ラルゥの心身掌握(ハートキャッチ)への対策は?
256話では、ラルゥが宿儺に対して心身掌握(ハートキャッチ)により心を鷲掴みにしました。
その効果で、宿儺はラルゥの方を向かされ、虎杖の黒閃をサポートしたわけですが、これも恐らく一回きりとなりそうですよね?
次回で恐らく宿儺は、とりあえずラルゥを狙いに行くはずで、そうなると宿儺から黒閃を受けてダメージがかなり大きいラルゥはやられてしまいそうです。
傍にいるミゲルが守る可能性もありますが、おそらく守り切れないと思います。
呪術廻戦257話ネタバレの考察|宿儺も窮地に追い込まれる?
前々話では、ラルゥに2回目の黒閃を決めた宿儺でしたが、真紀に3回目(外す)、脹相に4回目の黒閃を繰り出しました。
以前から言われているように黒閃を繰り出すとゾーンに入ると言われていますが、通常の斬撃の出力も上がっていることように宿儺も完全にゾーンに入りましたよね。
ただ、黒閃を2回出した五条悟が、呪力の出力をあげましたが、あれは六眼により呪力が多かったからこそ、領域展開まで持ってこれました。
宿儺の場合は呪力が増えるわけではなく残りの呪力も多くはなさそうなことから、五条悟ほど黒閃の恩恵はなさそうです。
そこに虎杖の黒閃をまともに受けたため、宿儺が窮地に陥りる展開になるのでしょうか。
呪術廻戦ネタバレ最新話257話の考察|五条と虎杖の黒閃の威力の差は?
虎杖が渾身の黒閃を宿儺に繰り出しましたが、その威力は差はどれ程のものなのでしょうか?
五条が宿儺に黒閃を繰り出した際は、宿儺は気絶するくらいダメージを受けていましたが、虎杖の黒閃に五条と同等の威力があるかは懐疑的にならざるを得ません。
ただ、覚醒した状態で放つ黒閃となると話は変わります。
呪術廻戦257話ネタバレの考察|覚醒した虎杖の黒閃の威力
256話の最後に虎杖が覚醒した旨の描写が描かれました。
黒閃を一発決めたことで覚醒したわけですが、覚醒した状態の黒閃なら五条悟に迫る威力、または五条悟を越える威力になる可能性が高いです。
また、覚醒した状態で黒閃を更に繰り出すとどんどん黒閃の威力が増してくるでしょう。
反転術式も使えるようにもなった虎杖が覚醒して放つ黒閃は、以前の虎杖の黒閃とは比較にならないくらい威力が上だと考えられます。
呪術廻戦257話ネタバレの考察|虎杖は宿儺戦では黒閃を5回以上出す?
前回の話では、黒閃は狙って出せるものではないことが詳しく説明されていました。
黒閃の連続記録は七海と虎杖の4回ですが、今回虎杖は何回黒閃を繰り出すのでしょうか。
これまで虎杖は交流戦では連続4回、1日トータルでも5回の黒閃を放っていることから、覚醒した状態ならそれらを超えてくることは容易に想像できます。
おそらく、今回の宿儺戦では最低でも5回の黒閃は繰り出してくるのではないでしょうか。
呪術廻戦257話ネタバレの考察|虎杖は覚醒でどうなる?その①
前回の最後に虎杖が覚醒したとの描写がありましたが、では覚醒したら一体どうなってしまうのか。
色々考えられますが、一番熱い展開としては、虎杖に宿儺の術式が刻まれるということではないでしょうか。
本当なら宿儺の受肉により、虎杖には宿儺の術式が刻まれる予定であったが、伏黒恵に受肉したことにより、術式は刻まれなかったとあります。
ただ、ある程度の時間、虎杖に受肉していたことを考えると、覚醒して術式が刻まれることになったという展開は大いにあるんじゃないででょうか。
呪術廻戦257話ネタバレの考察|虎杖は覚醒でどうなる?その②
続いて考えられるのは、虎杖が狙って黒閃を出せる展開ではないでしょうか。
黒閃は狙って出せるものではないと五条先生の解説でもありましたが、もともと虎杖に関してはそんな常識が通用しないのかもしれません。
真人や宿儺が、虎杖が黒閃を放つ前から黒閃の空気を感じ取っていたことからも、すでに虎杖は黒閃を狙って出せるのかもしれません。
ただ、毎回ではなさそうで、今回のように覚醒した状態の虎杖なら、確実に狙って黒閃を出してきそうですよね。
呪術廻戦257話ネタバレの考察|宿儺は再度領域展開する?
立て続けに高専側と戦っている宿儺ですが、現状は五条悟との戦いの影響で領域展開できない状態です。
この戦いにおいて、宿儺はもう領域展開しない(できない)のでしょうか?
ラスボスと言っても過言ではない宿儺との戦いで、領域展開せずに高専側が勝利することは、個人的には考えにくいですね。
領域展開できない宿儺を倒したところで、物語的に盛り上がるのかと疑問が出てきますし、今後おそらく領域展開する場面が出てくると思います。
そうなった場合、高専側がどこまで太刀打ちできるかはわかりませんが、そこは覚醒した虎杖に期待したいところです。
呪術廻戦257話ネタバレの考察|宿儺は開(フーガ)を虎杖に使う?
宿儺は、これまで漏瑚と摩虎羅に対してのみ、開(フーガ)を発動しました。
その威力は言わずもがな、圧倒的でともに一瞬でやられてしましましたよね。
そんな最強な技を五条悟には使っていないことに違和感があるでしょうが、おそらく解と捌の二つの術式を発動してからでないと、開(フーガ)が発動できない可能性が高いです。
五条悟は無下限呪術により触れることができないため、そもそも触れて発動される捌の術式が使えなかったんですよね。
しかし、宿儺は虎杖には触れることができるため、発動条件は満たしています。
覚醒した虎杖は、恐らく宿儺をある程度追い詰めるでしょうし、そうなれば開(フーガ)を使う可能性は非常に高いと思います。
呪術廻戦257話ネタバレの考察|宿儺はそもそも開(フーガ)が使えなくなった?
そもそも、宿儺が開(フーガ)を使えない可能性についても考えておかなければなりません。
宿儺が開(フーガ)を使ったのは、虎杖に受肉していた時であり、現在の宿儺は伏黒に受肉しているため、使えない可能性もありそうです。
虎杖に宿儺の術式が刻まれるというのは、決して宿儺がその術式を使えなくなるというわけではないでしょうが、開(フーガ)に関しては虎杖の体に置いてきたというイメージでいいのかもしれません。
呪術廻戦257話ネタバレの考察|虎杖の術式はいくつある?
虎杖はいくつ術式をもっているのかも気になるところです。
詳しくは、こちらで考察していますが、九十九由基が羂索と戦っている時に語っていたように、術式の複数ストックは外付けでもない限り脳のメモリがはち切れるため難しいようですが、4つくらいまでなら可能であるとの見解を示していました。
これが伏線と見るならば、虎杖も4つまでなら脳のメモリ的には術式を持つことができると解釈していいと思います。
虎杖の術式で現在まで判明しているのは、赤血操術のみであるが、物語の展開的にもこれだけというのは考えにくいでしょう。
宿儺の術式が刻まれている可能性も多いにありますし、宿儺を倒すなら何かしら奥の手の術式を持っているような気がします。
呪術廻戦257話ネタバレの考察|虎杖は魂の入れ替わりを習得した?
作中の謎の一つである、虎杖と日下部が入れ替わっていた描写の理由などが明らかになっていない点に触れておきましょう。
日下部と修行のような形が描かれており、そろそろ掴めよとの台詞もあったことから、入れ替わりに関しては現在は習得している可能性が高いです。
しかし、未だその入れ替わりが活きるような術式は出てきていません。
おそらく、伏黒恵との魂の入れ替わりを狙っているように思え、伏黒恵を救出する最後の隠し玉のような気がします。
呪術廻戦257話ネタバレの考察|虎杖は他の兄弟たちの術式も使える?
虎杖悠仁が九相図を食べた可能性は、脹相との会話のやり取りからもほぼ確定的です。
そうなると、脹相の赤血操術が使えているわけですから、他の兄弟の術式が使えてもなんら不思議ではないでしょうか。
むしろ、使える可能性の方が高いわけで、次回以降覚醒した虎杖悠仁から他の兄弟の術式も繰り出されるかもしれません。
呪術廻戦257話ネタバレの考察|宿儺の最後の指を食べたのは本当に乙骨?
これまで乙骨が宿儺の術式を使うために、宿儺の最後の指を取り込んだとの解釈でしたが、本当にそうなのでしょうか。
そもそも、宿儺の指を取り込むためには、宿儺の器である必要がありますし、乙骨が宿儺の器である確証はどこにもありません。
そうなると考えられるのは、虎杖悠仁が宿儺の最後の指を取り込んで、乙骨がそれをコピーしたというパターンでしょうか。
虎杖悠仁の宿儺化の背景には、宿儺の最後の指を取り込んだからということであると、腑に落ちますよね。
呪術廻戦257話ネタバレの考察|宿儺戦の決着はどうなる?
長らく高専VS宿儺との戦いが描かれていますが、決着の時は近いのでしょうか。
一応、現時点での個人的な決着の仕方は、おそらく伏黒恵と虎杖が入れ替わり、虎杖が宿儺を抑え込もうとするも抑えきれずに虎杖、伏黒恵の2人で宿儺を倒す流れになるんじゃないでしょうか。
ただ、このパターンだと、虎杖が生き残る可能性は低そうです……。
呪術廻戦257話のネタバレ
呪術廻戦257話の内容が判明しましたので、文字のみでお届けします。
ここからはネタバレを含みますので、注意してください。
呪術廻戦257話ネタバレ|虎杖の出生に関する謎が明かされる
宿儺と裏梅の過去の会話がピックアップされ、虎杖の出生に関しての謎が明かされました。
あくまで宿儺の考えによるものですが、虎杖は宿儺の双子の魂と羂索との間に生まれた子供であるということでした。
つまり、虎杖は宿儺と同等の潜在能力の持ち主であるため、裏梅はその事実に脅威を感じていました。
呪術廻戦257話ネタバレ|虎杖の術式は二つが確定
宿儺の分析により、虎杖には「赤血操術」と「御厨子」の術式があるとのことでした。
脹相との会話により、受胎九相図を虎杖が食べた可能性が高かったですが、4番〜9番を取り込んだことに「赤血操術」が使えるようになった旨の事実が改めて発覚しました。
また、虎杖には宿儺の受肉体として刻まれていた「御厨子」ですが、黒閃からの覚醒により使えるようになったそうです。
ただ、「御厨子」の方は覚えたばかりで出力が弱く、宿儺にとっては脅威ではないようで、黒閃がとにかく厄介そうでした。
呪術廻戦257話ネタバレ|猪野が宿儺に竜を繰り出す
虎杖をサポートすべく猪野も参加します。
この局面で猪野がまだこの場にいたことにも驚きでしたが、更に七海の呪具を使用していたことは胸熱でした。
また、七海が一番信用していたのが猪野ということも判明。
猪野は、来訪瑞獣の四番「竜」を宿儺に繰り出しますが、宿儺にはほとんど効果がありませんでした。
しかし、結果的に虎杖の黒閃での攻撃のサポートに成功したため、無駄な攻撃ではなくしっかりと意味のあった攻撃であったと私は感じましたね。
呪術廻戦257話ネタバレ|虎杖は黒閃を連発する
虎杖は宿儺に対して当たり前のように黒閃を連発します。
宿儺も打撃と斬撃をブレンドさせた攻撃で対抗しますが、虎杖には効果がないようで自身と同等の力を備えてきたことを認めつつありました。
虎杖は宿儺に対して、最後も黒閃で背後から一撃ぶちかましたところで終わりました。
呪術廻戦257話ネタバレまとめ
呪術廻戦257話ネタバレを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
五条悟から始まった高専側と宿儺との戦いですが、その五条悟と同等かもしくはそれ以上に対等にやり合う虎杖には心躍りますね。
黒閃もこれまでにないくらい連発しており、宿儺も脅威を感じていました。
五条は、生前に虎杖が覚醒してここまで強くなると踏んでいたのでしょうか。
裏梅と秤の戦いもありますし、果たしてこのまま虎杖が圧倒して決着がつくのか続きが気になりますね!
以上、「呪術廻戦257話ネタバレ|虎杖の出生の謎が明かされる」と題してお届けしました。
コメント