PR

ワンピースの最終回予想考察!ルフィは死亡する?

ワンピース
記事内に広告が含まれています。

現在のワンピースは、ワノの国編が終わり、遂に最終章が始まっています。

そうなると気になってくるのは、最終回がどうなるのかということですよね。

尾田栄一郎先生が以前に、「最後はもう決まっている」とコメントしていたことが印象的でした。

  • 最終回ではルフィは死亡する?
  • ワンピースの最終回はどうなるの?
  • 最終回に行く前に仲間の誰かが死亡しちゃうのかな?

といった声も数多く上がっており、今回は自分なりに最終回の予想考察してみました。

それでは、「ワンピースの最終回予想考察!ルフィは死亡する?」と題してお届けしますので、最後までしっかりご覧になってくださいね。

 

ワンピースの最終回予想考察

ワンピースの最終回の考察について、私なりに考えてみました。

私が考えられる考察は、以下の5つです。

  1. ルフィ率いる麦わらの海賊団全員の夢が叶う
  2. 世界に平和が訪れる
  3. 麦わらの一味が冒険してきた国がひとつになる
  4. 「ひとつなぎの大秘宝」を獲得する
  5. ルフィが大海賊時代を終わらせ、最後の海賊になる

それぞれ詳しくご紹介していきます。

 

ワンピースの最終回予想考察①|麦わらの一味全員の夢が叶う

作者である尾田栄一郎先生は、「ここまで頑張ってきたから、ご褒美をあげないとね」と発言していましたが、私も一番望んでいるのは、「麦わらの一味全員の夢が叶う」というハッピーエンドです。

  • ルフィの夢|海賊王になること
  • ゾロの夢|世界一の大剣豪になること
  • ナミの夢|自分の目で見た世界中の海の海図を書くこと
  • サンジの夢|伝説の海「オールブルー」を見つけること
  • ウソップ|勇敢なる海の戦士・狙撃手になること
  • ロビン|ポーネグリフを解読し空白の歴史を解明すること
  • フランキー|麦わらの一味たちと「自身が作った船」で旅をし、世界の果て「ラフテル」へ   行くこと
  • チョッパー|「万能薬=何でも治せる医者」になること
  • ブルック|「偉大なる航路」を回って、リヴァースマウンテンで別れた、クジラのラブーンと再開すること
  • ジンベイ|魚人差別を無くすこと?(詳細不明)

麦わらの一味において、ジンベエに関しては、夢が明確に判明はしていませんが、魚人差別を無くすことではないかと思っていますので、一旦こちらをあげておきます。

そして全員に共通する夢は、「ルフィを海賊王にする」ことです。

それぞれの夢は、主に仲間になる際に公表されており、作中でもたびたび登場します。

ここまで何回もそれぞれの夢を語るシーンが描かれている理由は、夢に向かって進めば最後は必ず叶うものであるということを伝えたいからじゃないでしょうか。

また、ルフィは海賊王になった後、つまり夢の果てについても考えているようです。

 

ルフィの夢の果てとは

ルフィの夢の果てについてはこれまで何度か話題に出てきますが、作中ではまだ判明しておりません。

謎に包まれたままですが、かつての海賊王ロジャーの夢の果てと同じであることは、ほぼ確定的であり、聞いた人たちが皆笑うようなとてもバカげたようなことです。

そんなルフィの夢の果てですが、私は「世界中のみんなと大宴会をする」ことだと思っています。

これまで戦いのたびに宴をしている一味ですが、最後も宴があることは間違いないでしょうし、その宴を世界中の人々とするのではないでしょうか。

おそらくこちらは最終回付近まで謎のままにしておく流れだと思いますが、私はこんな風に考えています。

 

ワンピースの最終回予想考察②|世界に平和が訪れる

実は、ワンピースの物語は聖書と似ているところがあります。

聖書では、「水の中を通って平和をもたらしていく」という説が多く使われていますが、ルフィ達は、「海を通じて辿り着いた島の住民を救い平和にして、また次の島へ」ということを繰り返しています。

聖書では最終的に、「世界は海から始まって、最後は海がなくなる」と書かれていますが、聖書で言う海は、恐れ・不安・死を意味するようです。

このことからワンピースの最終話は、「恐れ・不安・死」を連想させる悪者がいなくなり、世界に平和が訪れるということになるんじゃないでしょうか。

 

ワンピースの最終回予想考察③|ルフィが冒険してきた国が一つになる

次は「これまで、麦わらの一味が冒険して救ってきた国や島の人々が、一つになる」ということも考えられます。

今まで人々の海賊のイメージは、「悪者」でしたが、麦わらの一味によって救われ、そのイメージが一変している人たちも少なくないでしょう。

そのため、「悪者」というイメージから、「ヒーロー」に変わったことで助けられた人々たちが、一致団結したりして、最後は麦わらの一味の味方になることも予想されます。

実際に、ワノ国、魚人島、空島などこれまで冒険してきた国の人々は、麦わらの一味に感謝しており、すでに厚い信頼を寄せています。

最後、麦わらの一味が倒されそうになりピンチになった際には、助けにきたりする展開もあると思います。

 

ワンピースの最終回予想考察④|「ひとつなぎの大秘宝」を見つけ出す

尾田栄一郎先生が、「あれだけ頑張って冒険したんだから、きちんとご褒美はあげないと。」と、コメントしていたことから、最終回ではルフィが海賊王になり、ひとつなぎの大秘宝を見つけ出すのはほぼ確実でしょう。

そこで、私なりに「ひとつなぎの大秘宝」について考えてみました。

結論から言うと、「ひとつなぎの大秘宝」とは「世界が海に沈むことに対処できる物」だと思っています。

まず、魚人島編で「ワンピース(ひとつなぎの大秘宝)は確かにある」と言われていることから、ひとつなぎの大秘宝は「物」であることが、予想されます。

そして、ロジャーがワンピース(ひとつなぎの大秘宝)を見つけた際には、まだ早すぎたと発言していることからも、世界が海に沈んでいない状況では、使いようがないとのことだったんじゃないでしょうか。

ワンピース(ひとつなぎの大秘宝)自体が、ジョイボーイがラフテルに残したものであり、おそらくジョイボーイがいた空白の100年の時代に世界が一度海に沈んでいると思っています。

そんな時代を繰り返させないために、世界が海に沈むこと対処できる物をジョイボーイ自身が置いてきたんじゃないでしょうか。

また、尾田先生のいうご褒美に関してですが、それはルフィの夢の果てとも繋がっており、「世界中の人々と宴をともにできる」ということなんじゃないかなとも思っています。

 

ワンピースの最終回予想考察⑤|ルフィが大海賊時代を終わらせ、最後の海賊になる

ジョイボーイが最初の海賊、ロジャーが海賊王とくれば、ルフィは最後の海賊(海賊王も)という称号を得ることが、物語としては非常にすっきりするのではないでしょうか。

ロジャーの発言から、大海賊時代が幕開けした形ですが、最終到着地点であるラフテルでは、最後の戦いが繰り広げられると予想されます。

そこで、気になるのは最後に戦う相手ですが、やはり順当に黒ひげとなるのでしょう。

黒ひげは、悪魔のみの能力(グラグラの実、ヤミヤミの実)の2つを持ち合わせており、卑怯なくらい強く、とてつもない悪です。

悪魔の実の能力が一つでも凄まじい強さなのに、黒ひげは2つも持っているので、四皇のなかでも1.2位を争う強さと言えます。

まあ、それに対比するようにシャンクスは悪魔の実を食べていないわけで、そこが面白いところでもありますよね。

おそらく、黒ひげVSシャンクスという構図が先に描かれそうで、その後にルフィVS黒ひげとなるんじゃないでしょうか。

そして、勝利して海賊王になり、また最後の海賊になると見ています。

 

ワンピース最終回でルフィは死亡する?

以前から、よくネット上で噂されているのが、「最終回でルフィが死亡してしまう」ということであり、実際に私も、TikTokやX(旧Twitter)などのSNSで、この説はよく目にしていました。

この説が流れた原因として、不治の病を患っていたロジャーと同じ道を辿るのではないかと言われているからです。

しかし、ルフィは死亡しないでほぼ間違いないででしょう。

なぜなら、尾田栄一郎先生が「ワンピースの最終回は誰も死亡しない」と、メディアの前で断言していることから、少なくとも麦わらの一味に関しては、誰も死亡しないと考えていいと思います。

他にも、最後が一番盛り上がる漫画にしたいと言っていました。

よって、最終決戦で麦わらの一味は誰も死なずに、世界中のみんなと宴をするハッピーエンドパターンが濃厚なのではないでしょうか。

 

まとめ

今回は、「ワンピースの最終回予想考察!ルフィは死亡する?」と題してお届けしましたが、いかがでしたでしょうか。

ワンピースは誰からも愛される作品が故に、特に最終回はどうなるのかについては、様々な意見や予想が溢れています。

なかでも、「ルフィが死亡する」といったバッドエンドパターンも心配されていましたが、それは恐らくないでしょう。

こうやってみんなで「ああでもない、こうでもない」と言い合える漫画はそんなにないため、こんな漫画に出会えたことに感謝ですね。

考察していけばいくほど最終回について気になりますが、色々な予想を立てつつどうなるのかを楽しみにしておきましょう。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました