メルカリで商品を発送する際、ゆうパケットポストを利用して商品を発送したけれど、返送されてしまったという経験のある方は多いんじゃないでしょうか?
購入者に商品を送れたつもりでも、返送されてしまうと、
- 送料はどうなるの?
- 専用箱や発送用シールは再利用できるの?
- 再発送はどうすればいいの?
など、気になることがたくさん出てくると思います。
実際に私も返送されてしまった経験があり、わからないことだらけでした。
送料などが再度かかると利益も減るため、不安になりますよね。
でも、安心してください。
この記事では、実際に私がメルカリゆうパケットポストが返送された際に、しっかり調査して対応した内容を含めてご紹介します。
それでは、「メルカリゆうパケットポストが返送されたら送料はかかる?再利用できるかも徹底検証!」を最後までしっかりご覧くださいね。
みなさんはメルカリで商品を発送する際に、ちゃんとOPP袋などに梱包して発送していますか?
届いた商品が濡れていたりすると、購入後の評価が悪くなってしまいますので、ラッピングすることをおすすめします。
Contents
メルカリゆうパケットポストが返送されたら送料はかかる?
メルカリのゆうパケットポストが返送されたら、基本的には送料がかかります。
理由としては、メルカリゆうパケットポストが返送されたら、再発送するには通常配送を選択しなければならないからです。
では、この返送されてしまったメルカリ便の送料は、出品者と購入者のどちらが負担するのでしょうか?

メルカリからは、双方で話し合いをしてくださいとなっています。
ただ、サイズオーバーなど出品者の不手際で返送されてしまった場合は、出品者が負担するのが当然ですよね。
- 購入者の住所が間違って登録されていた
- 購入者が商品を受け取らなかった
など、購入者側に不手際があった場合は、やはり購入者が負担するのが筋かなとも思いますが、いずれにせよしっかり話し合った方がいいです。
ただ、送料がかからない場合もあるため、この後に解説していきますね。
返送されても送料がかからない場合は?
メルカリゆうパケットポストが返送されたら送料がかからない場合は、取引をキャンセルするを選択した場合です。
注意しなくてはいけないのが、通常配送は匿名配送ではなく、購入者の氏名と住所を教えてもらわないといけないということです。
氏名や住所を教えてもらうことに、購入者が同意して初めて成り立つ方法です。
購入者が上記に同意しなかった場合は、取引をキャンセルするしかありません。
やはり、氏名や住所を教えるのは抵抗がありますから、同意が得られないことはありえる話です。
その際は、出品者に不手際があって商品が返送された場合は、誠心誠意謝罪しましょう。
メルカリゆうパケットポストが返送された理由はなぜ?
メルカリゆうパケットポストが返送された理由は、
- 受け取り拒絶された
- 保管期限が切れたため
- 住所が間違っているため
- サイズオーバーのため
などが考えられます。
この中でも、サイズオーバーのためという理由が最も多いそうです。
いわゆる出品者の不手際ですね。
ゆうパケットプラスのサイズは、3辺合計が60cm以内、長辺34cm以内、かつ郵便ポストに投函可能なものとなっています。
特にこの「3辺合計60cm以内」という箇所でサイズオーバーして戻ってくることが多いです。
ミスすることは仕方ないですが、これは防ぐことのできるミスです。
投函前に、しっかりサイズの再確認は行っておきましょう。
メルカリゆうパケットポストが返送されたら再利用できる?
商品が返送されて再発送しようとした場合、最初に送った専用箱や発送用シールが再利用できるかどうか気になりますよね?
こちらは、再利用できる場合もあればできない場合もあります。
なんとも歯がゆい答えですが、解説しておきますね。
再利用できるかどうかのポイントは、ポストに入れた商品が一旦郵便局預かりになっているかどうかです。
郵便局預かりになっていれば再利用できず、郵便局預かりになっていなければ再利用できます。
では、郵便局預かりになっているかどうかの判断はどうするのか?
それは、郵便局に連絡し問い合わせ番号を確認してもらうしか方法がないようです。
実際に、私も郵便局に電話し聞いてみたところ、問い合わせ番号を確認しないと何とも言えないと言われました。

ちなみに私の場合は、再利用できましたよ。
いずれにせよ、その時の状況で変わるようなので、再利用しようと考えている方は、郵便局に問い合わせをしてみてくださいね。
確認せずに再発送してダメでしただと、また購入者に迷惑がかかるため、絶対に確認するのをおすすめします。
メルカリゆうパケットポストが返送されたときの解決法!
それは、「取引キャンセルした後に再出品して再度購入してもらう」という方法です。
前述した内容だと、
- 通常配送すると、出品者は送料の負担、購入者は氏名や住所を教えないといけない
- 取引をキャンセルすると、出品者は売上がなくなる、購入者は欲しい商品が手に入らなくなる
といったように双方にデメリットしかありません。
しかし、こちらの取引キャンセルした後に再出品して再度購入してもらう方法だと、少しだけ手間がかかりますが、双方にメリットのある方法となります。
手順としては、以下のようになります。
- まずは購入者に事情を説明して、取引キャンセル後に再度購入してもらう同意を得る
- 出品者のアカウントを購入者にフォローしてもらう
- 取引画面で「この取引をキャンセルする」を選択
- キャンセル理由を選ぶ
- キャンセル時の注意点を承諾する
- 取引相手もキャンセルに同意するのを待つ
- 取引相手がキャンセルに同意すればキャンセル成立(購入者には返金される)
- 再出品する
- 再度購入してもらう
上記のような対応を取ってもらえばOKです。
ただ、ここで気になるのは、「2出品者のアカウントを購入者にフォローしてもらう」ということだと思います。
詳しく説明しますね。
購入者にフォローしてもらう理由は?
取引キャンセル後は、取引で行ったメッセージのやり取りする場所が閉鎖されます。
そうなると、メルカリではアカウント検索ができないため、購入予定の商品を見つけられないという事態に陥ります。
上記を防ぐために、出品者のアカウントをフォローしておく必要があります。
実際に、私も購入者の立場でキャンセルがあった場合、出品者のアカウントをフォローしていなかったため、商品が見つけられませんでした。
出品者が商品のメーカーなどをタグ付けして出品すれば発見できる可能性もありますが、確実に商品を見つけるのはアカウントをフォローしておく必要があります。
購入者と連絡が取れない時の対処法
商品が返送されてしまい、再出品をしようと購入者にメッセージを送るも、一向に返信がない場合があります。
気を悪くしているのか、そもそも購入して商品が届くまでメルカリ見ていないのか、理由は不明確です。
その際は、メルカリ事務局に事情を説明し間に入ってもらうことをおすすめします。
実際に私も、メッセージを送っても、1,2週間返信が全くないというケースがありました。
トラブルの元ですので、4,5日経って返信がなければメルカリ事務局に連絡することをおすすめします。
くれぐれも、そのまま放置はしないようにしましょう。
みなさんはメルカリで商品を発送する際に、ちゃんとOPP袋などに梱包して発送していますか?
届いた商品が濡れていたりすると、購入後の評価が悪くなってしまいますので、ラッピングすることをおすすめします。
まとめ
「メルカリゆうパケットポストが返送されたら送料はかかる?再利用できるかも徹底検証!」をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
メルカリゆうパケットポストで発送した商品が返送されたというケースは往々にしてあります。
しかも、その原因はサイズオーバーであることが多いです。
商品が返送され通常配送を選択すると、送料も二重にかかります。
専用箱や発送専用シールの再利用もできる場合とできない場合があるため、出品前にサイズチェックはしっかり行って、確実に購入者の手元に届くようにしておきましょう。
コメント